ospt’s diary

研究者×理学療法士×スポーツ

2021-01-01から1年間の記事一覧

論文タイトルのつけかた Descriptive & Informative

論文の読者はまず、どこを見るか?それは「タイトル」です。 タイトルを見て、本文を読むかどうかを判断するといっても過言ではありません。 そのため論文タイトルは、研究の内容または結果が一目で過不足なく伝わるようにする必要があります。 タイトルは大…

論文投稿時に自分の論文や倫理承認番号のブラインドを求められた時の対応

最近、論文を投稿した際に、editorial officeから「あなたの論文 (reference XX)と倫理承認番号をブラインドしてください」と連絡がありました。 方法がわからなかったので問い合わせたところ、該当部分を黒塗りにするか、削除して「* "blinded for review"…

論文執筆でレビュアーと英文校正のコメントが相反した場合にはエディターの判断を仰ぐ

英語表現について、レビュアーからの指摘が英文校正で誤りだと指摘されたことはありますか? 先日アクセプトされた国際誌の査読返答の中で少し混乱したことがあるのでシェアします。 以下の様な文章を書きました。例)「This study showed that muscle weakn…

執筆スキルアップのコツ~文末の動詞の名詞化を防ぐ~

“読み手にとって分かりやすい文章を書く” このような指導を受ける方は多いのではないでしょうか?特に、専門用語や学術用語が多い学術文書では難しい文章になりがちではないでしょうか? 今回は執筆のトレーニングを受けていない方の文章に見られがちな動詞…

姉妹誌への投稿を勧められた時の判断基準

先日、いつか掲載されたいと願うジャーナルにチャレンジしました。 結果は残念ながらリジェクションでした。実力不足を痛感します・・ 今回はリジェクションと同時に、姉妹紙のオープンジャーナルへの投稿を勧められました。 検討し、すぐにその依頼を承諾す…

論文アクセプト~少し焦ったレビュープロセスの経験~

先日、論文のアクセプト通知が届きました(ハゲタカではありません)。 メールを開く時の緊張感は、いつになっても慣れないと思います。 現在は8本の筆頭論文を投稿中で、ステータスを確認しつづける毎日です。 今回のレビュープロセスでは少しハラハラする…

物理的時間と質的時間

2021年を迎えました。 今年は自分にとっても、皆さまにとっても穏やかな1年になってほしいです。 毎年言っている気がしますが、“今年1年は本当に早かったです。” 1年の時間は同じなのに、です。 時間の捉え方は大きく2種類あります。 それは物理的時間(ニュ…